小学校の卒業式で袴を着たい!写真スタジオでのレンタルはいつから予約する?
レンタルはなくべく早めに
小学校の卒業式は3月に行われます。
多くの学校で多くの女の子が3月の卒業式に合わせて袴のレンタルを考えています。
中には同じ日程で卒業式が行われる学校もたくさんあります。
すると、その分だけ着物が必要で、その分だけ袴の枚数が必要になってきます。
当然、人気の着物には予約がすぐに入ってしまい、レンタルできないことも。
着物といえば七五三ですが、七五三はシーズンはありますが、日程的には分散しますよね。
卒業式はほぼ同じ時期に行われるので、集中具合が七五三の比ではありません。
「自分が気に入った着物や袴が予約できなかった!」 ということにならないように
なるべく早めにレンタルすることをお勧めします。
写真スタジオによりレンタルのスタート時期はまちまちですが、お気にいりの着物確実に抑えたいならばレンタルが開始してすぐに予約をすることをお勧めします。
写真スタジオでのレンタルがおすすめ

スタジオアリスやスタジオマリオといった子供向け写真館では袴をレンタルすることができます。
写真を一定額以上購入することが条件になる場合が多いですが、費用がかかったとしても普通にレンタルするよりお安いのでお得感があります。
各写真スタジオの袴レンタルについてまとめてみました。
スタジオアリス
卒業式の袴レンタルの受付は例年7月中頃からスタートしています。
「レンタル袴での撮影(前撮り)で税込1万円以上購入」が条件。
前撮りした日から卒業式翌日までレンタルが可能です。
レンタルの流れ
スタジオアリスでのレンタルの流れは
- スタジオアリス店舗に来店のうえお気に入りの袴を選んで(ipadで写真を見ながら選びます)予約
- 店舗にて前撮り撮影、貸し出し
- 前撮り後、卒園・卒業式終了までレンタル可能
- 卒園・卒業式翌日の18時までに店舗に返却
となっています。
レンタルできる期間が長いので、着付けやヘアアレンジの練習ができそうですね。
レンタルの内容・費用は??
スタジオアリスでは 「着物」・「袴」・「襦袢」・「袴下帯」・「腰ひも」・「足袋」・「草履」・「かばん」・「髪飾り」までセットになっています。
レンタル料金は、
幼稚園・保育園卒園式用袴レンタル価格:5,400円(税込)
小学校卒業式用袴レンタル価格:10,800円(税込)
※卒園・卒業記念写真撮影料・商品購入代(10,000円(税込)以上)が別途必要
※ブランド袴は追加料金3,240円(税込)が必要
スタジオマリオ
スタジオマリオでは例年10月から卒業式用の袴の予約がスタートします。(2020年卒業式用の情報があり出次第記載します。)
スタジオマリオで写真撮影をした人が対象なので、撮影料「3,000円」と「商品代」が別途かかります。
レンタルの流れ
- 1月3日~3月31日までの中で撮影日を決める。
- 3月1日~3月31日 のなかでレンタル日を決める。
- 衣装を選ぶ(店内で見ながら選ぶことができます)
- 前撮り後をする
- レンタル翌日の18時までに店舗に返却
レンタルの内容・費用は?
スタジオマリオでは 「着物」・「袴」・「ぞうり」・「バック」・「襦袢」・「袴下帯」・「腰ひも」・「足袋」がセットになっています。
費用は卒業式当日を含む1泊2日で22000円です。

公式サイトにはありませんでしが、髪飾りも貸してくれるようです。店舗で確認してみてくださいね。
スタジオキャラット

7月1日からレンタル予約が開始されています。7月15日までキャンペーン中です。
撮影は必須ではない。レンタルのみの可能。
別途料金がかかるが、卒業式当日の着付けヘアセットが可能。
レンタルの内容・費用は?
スタジオキャラットでは 「着物」・「袴」・「襦袢」・「袴下帯」・「腰ひも」・「髪飾り」がセットになっています。
かばん(巾着)とぞうりはセットには含まれていません。草履は1000円(税別)でレンタル可能です。
価格は7/15まで30%オフで 9310円(税別)~です。
まとめ
卒業式なんてずいぶんさきのような気もしますが、すでに卒業式用の袴のレンタルはスタートしています。
優雅なだけではなく、どこかレトロな趣きがあり、背筋がシャンとするような凛とした雰囲気も楽しめる袴。 何度も着る機会があるものではないので、ぜひ卒業式で着せてあげたいですね。