窓ガラスにひびが入った時!原因や交換費用、保険は使えるの?
こんにちは。COCOです。
我が家に起こったトラブルなのですが、先日子供部屋の窓ガラスに15㎝程のひびが入っているのを発見しました。あれよあれよという間にひびは広がりとうとう窓ガラス全体に及んでしまいました。この間2週間ほど。

子供部屋といっても、なにかぶつけたわけではないのに(現状、寝るときにしか使っていないので、、)どうして窓ガラスにひびが入ってしまったのか。修理にはいくらくらいかかるのかをまとめています。
ガラスにひびが入った原因は?
ガラスにひびが入った原因として、ぶつけてしまったということはありませんでした。知らない間にひびが入ったり、割れたりすることがあるようです。その原因とは・・・
熱割れ現象
窓ガラスは温度差によってゆがみが起き、その結果ガラスにヒビが入ったり割れたりすることがあります。1枚のガラスの中で、日光があたって温度が上がる部分と、サッシの中に隠れていてなかなか温度が上がらない部分があるために膨張率が異なって歪みが生じます。
熱割れ現象の場合、最初はサッシと直角にひびが入ってそこからどんどん伸びていくそうです。
風によって飛ばされてきた飛来物
台風などの強い風の時、ガラスが割れないか不安になりますが、風だけではガラスは割れないそうです。風でガラスが割れるのは、風の中に混じった小石や屋根瓦などがガラスに当たるためです。
経年劣化
ガラス自体が劣化することがほとんどありませんが、屋外に面している側に、ゴミや埃などがぶつかってできた微細な傷がついてガラスが割れやすい状態になってしまい、割れることがあります。
我が家の状況では熱割れ現象によってヒビが入った可能性が高そうです。
ガラスのひび、修理費用はいくらかかるのか?
すぐに割れてしまうという感じはしませんが、このまま放っていくわけにもいきません。まずは見積りをとってみました。
広告だとガラス交換8000円~などありますが、やはりそれは最低価格のケースですよね。ガラスのサイズや厚さによって変わってきます。また出窓や天窓の場合も普通の窓とは料金が変わってくるそうです。
一例として今回見積もりを取った結果です。

ちなみに窓ガラスのスペックは
YKKAP 断熱複層型 1枚 サイズ:
硝子製品代 | 19600 |
硝子メーカーチャージ代 | 3000 |
送料 | 1500 |
採寸費 | 8000 |
現場搬入代 | 13000 |
交換工事費 | 10000 |
残材処分費 | 3000 |
諸経費 | 2000 |
値引き | -2100 |
見積価格は58000円(税込み62640円)でした
ガラスのひび割れによる、ガラス修理交換の場合、下記のような費用がかかります。
交換のガラス代金と工賃以外にもいろいろかかるんですね・・・
この中で、採寸費は資料により仕様・寸法が確認できれば除外されるそうです。新築時の資料はとっておくと役に立ちそうです。
ガラスのひびは火災保険でカバーできるのか?

実は火災保険で窓ガラスの修理はカバーされます。台風や雹などの飛来物の場合は「風災補償」の対象で、熱割れの場合は「不測かつ突発的な事故」として、保険支払い対象になることが多いそうです。
もちろん、契約状況や個別の案件により、対応が異なることもあると思いますので、保険会社に確認しておくことも重要です。また、火災保険の対象になっていても、自己負担がある「免責額」というものが設定されていることが多いので、こちらも確認が必要です。
なんと我が家は免責額が10万円でした。ガラス1枚の交換には10万円はかかりそうもないので、火災保険は使えません。ならばもっと免責金額が安い火災保険にしておけばよかったかというと、
免責金額が大きいほど、自己負担額が大きくなりますが保険料は安くなるので、そうとも言い切れないのが難しいところです。
まとめ
・ガラスは何かをぶつけなくても自然に割れてしまうことがある
・ガラスの交換にはガラス台と作業工賃以外にもいろいろと費用がかかる
・ガラスのひびや割れは火災保険でカバーできることもあるが、免責金額の設定に注意