【宿泊レポ】シェラトングランデ東京ベイ5ベッドルーム(レギュラーコーナールーム)広さや
先日、東京ディズニーリゾートへ行き、シェラトングランデトーキョーベイに宿泊してきました。
シェラトングランデ東京ベイは、東京ディズニーリゾートのオフィシャルホテルにも指定されています。
我が家はディズニーリゾートは車で1時間内で行けるので宿泊する必要がなく、実はこれが初めてのディズニーリゾート周辺のお泊り。
5ベッドルームに宿泊したのでその際の様子をレポします。
シェラトングランデトーキョーベイへのアクセス
1日目、母子で電車でディズニーシーへ向かい、リゾートラインでホテルへ移動。パパは夜に車で着てホテルで合流でした。
ホテルは、「ベイサイドステーション」駅下車、徒歩1分又は無料バスで1分です。
ベイサイドステーション駅にホテル行きの無料シャトルバスが待機していたので乗りましたが、シェラトンは駅の目の前でした(閉園間際までいたため暗くてわからなかった。。)
門からエントランスまで距離があり、かつ上り坂だけどバスでも歩きでも変わらなかったかも。とはいえパーク帰りは疲れているのでバスはありがたいですね。
5ベッドルーム室内
ベットルーム
広さが54平米です。我が家は4人家族ですがこのお部屋にした理由はその広さ故。
子供が乳幼児ではなくて小学生なのでなるべく広々したお部屋が良かったのです。
こちらメインのお部屋にベット3台入っています。一番左のさらに左手にコネクティング用のドアがあります。
コネクティングルームで利用したら大人8人くらい泊まれるのではないでしょうか。

そして反対側にベット2台と応接セット。ベットが3台入っているお部屋との仕切りは無いので、厳密には1室ですが、なんとなくスページングされています。
応接セットがごちゃごちゃしてしまってますが、テーブルが大きくて使いやすかったです。ここで仕事したらはかどりそう。


お風呂&トイレ
水回りは少々古さが感じられました。
洗面所とトイレが一緒で、その奥にお風呂。分かれているけど、トレイに入らないとお風呂にいけないので、義理親との旅行だったりすると気を遣うなぁ。
お風呂は洗い場付き。広かったですが、ホテル内の舞湯という大きなお風呂に行ったので使いませんでした。
洗い場にはベンチ付き。
舞湯
営業時間:3:00PM~深夜12:00AM(最終受付11:30PM)
料金:13才以上 1,100円/4-12才 780円
タオル・シャンプーなどのアメニティあり。

出典:シェラトン・グランデ・トーキョーベイHP
パークで歩き疲れた後に大きなお風呂はありがたいですね。最終受付11時半なので、パークに閉園までいても間に合います。サウナもありましたよ。
5ベットルームここがマイナス
5ベットルームお部屋の形状の都合上、コーナーのお部屋になります。窓が2方向にあって明るいのはいいですが、シェラトンはとにかく広い!その広いホテルの端っこなのでレストランや舞湯に行くとき大変です。
廊下すご―く長いです。うねっているので反対側が見えないけど。パークで歩き疲れた足にはホテル内の移動が長すぎるてつらい。

フロアのおびただしい数のお部屋の中、5部屋くらいだけこのステッカーが貼られているんですよね。これは何だったのかな?

そして、海側のコーナーだったのですが、海岸沿いの道を行ったり来たり爆走している車がいて、深夜すごくうるさかった。ホテルのせいではないですが。
パークに行って疲れ切っているので寝れましたが、そうでなかったらイラついたはず。
5台のベットのうち3台は小さめです。
ベッドは3台と2台に分かれて置かれていますがシェラトン・スイート・スリーパーベッドは2台のみ。あとの3台はシングルになります。
シングルベッドも寝心地は悪くないけどやっぱりスイート・スリーパーベッドとは全然違う!
ダブルベッドを子供に取られたので残念でした!
シェラトンに泊まるなら2泊したい
こちらはお部屋からの眺望。海が良く見えました。下の建物はチャペルですね。

コーナーなのでホテル全体が見える。

どこのホテルに泊まってもそうだけど、パークに行って夜遅く帰ってきて、翌日もパークに行くとホテルは寝るだけになっちゃってもったいないですよね。
今回、フィットネスクラブやプール、子供の遊び場が使えるチケットがあったのですが、辛うじて舞湯に入っただけでした。
レストランもすごく大きいのですがクラブラウンジで朝食を取ったので行かずじまい。
この規模のレストランの朝食ビュッフェは楽しそう!!

せっかく宿泊するのならば2泊してホテル内施設も楽しみたいなーと思いました。
ホテル内はこんな感じで、至る場所に椅子や机が置いてあって、座ってくつろげる感じになっています!
子供連れにも優しい
施設内にキッズパークがあるくらいなので子供連れにも優しいです。
ロビーラウンジのゲームコーナー。ゲーム以外にもディズニーのビデオだったり、水槽だったり、子供が飽きずに待っていられるポイントがたくさん。
キッズ用のパジャマはこんな感じでした。キッズ用アメニティは歯ブラシとスリッパがありました。
以上、シェラトングランデトーキョーベイでした。
今回は一休.comで予約をして宿泊しました。