当日配送可能+ポイントも!ヨドバシエクストリームサービスを使ってみた
こんにちは。COCOです。
わたしは在宅で働いています。
ほとんどPC作業で、資材とか材料とか必要ないのですが、それでもたまにOA用紙が切れた!とかUSBメモリが足りない!とか起こります。
そういったときにありがたいのが即日配送のサービス。
これまで何か急に必要になってしまった(&近所に売ってない+買いに行く時間もない)時にはアスクルかAmazonPrime便のお世話になってましたが、ヨドバシエクストリームサービスを使ってみたら超便利だったのでまとめてみました。
ヨドバシエクストリームサービスとは
ご存知ヨドバシカメラの配送サービスです。対象は東京都23区全域、および武蔵野市・三鷹市・調布市・ 狛江市の一部地域 。
ヨドバシ・ドット・コム(https://www.yodobashi.com/)で注文した商品を、一品から配送料金無料で最短2時間30分以内にお届けしてくれるというものです。
ヨドバシ・ドット・コム のありがたいところは、電気製品だけではなく、日用品や文房具も豊富に扱ってくれているところ。
昨日CD-ROMが無くなってしまったので急遽購入しました。

AmazonPrimeとアスクルよりも優れているところ
送料が無料
ヨドバシエクストリームサービスでは100円のボールペン1本でも送料がかかりません。厳密には送料無料になる商品は決まっているのですが、実質1000円以上の商品しか送料無料にならない、なんてことはありません。
送料無料の商品がかなり多いので、送料無料アイテム内でほぼ必要な商品が見つかります。
AmazonはPrime会員費を払っていれば送料が無料になる商品が多いですが、ペン1本だと・・・ないですよね?合わせ買いして送料無料にする感じです。
アスクルは1000円以上の購入で送料が無料になります(LOHACOとは無料ラインが違います)。1000円ならば割とすぐではありますが、なにかを別途購入しないと送料無料ラインに届きません。
その抱き合わせで買う商品を選ぶのさえも、時間がないときって嫌じゃないですか?
配送時間が明確
購入する時点で何時までに届くかこのように表示されます。

10時前に注文して18時までの配送が可能でした!
Amazonさんはほぼ深夜?みたいな時間に配送されることがあります。
当日中に持ってきてくれるだけでありがたいのですが、本当に来るのか不安になることもあるので、この明確に時間を提示してくれるところは素晴らしい。
ポイントが付く
ヨドバシカメラのオンラインショップなので、ヨドバシゴールドポイントが付きます。
もちろん、ヨドバシ・ドット・コムでポイントを使っての買い物もできます。
ほとんどの商品がポイント率10%、書籍は3%です。今回はポイントで全額支払えました。
送料無料で当日に配達してくれて、ポイントが10%付くってすごい!
締め切り時間が遅い
何時までに注文すれば当日に届くのかというのは、配送地域によると思いますが、今回10時前に注文したら当日18時までに配送と案内されました。
ならば何時までの注文で当日配送になるのかそのあとチェックしていましたが、12時台では当日の21時までという案内でした。14時台は翌日の配送になっていました。
アスクルは10時までの注文で当日配送です。10時だと私の場合は、朝ちょっとゆっくりしていると過ぎてしまうので、12時台でも当日配送OKというのはポイント高いです。
気になる価格は?
価格は最安というわけではないと思いです。探せばもっと安いものは見つかります。
しかし、送料分上乗せされているというほどの値段でもありません。
電車やタクシーを使って買いに行くことを考えたらとても安いです。
ちなみにAmazonでは同じ商品が950円でした。

実際に到着した時間は・・・
注文時18時間までにお届けと案内が出ていましたが、実際には16時17分に到着しました。
エクストリームサービスの配送員さんが持ってきてくれます。自社で配送サービス持ってるんですね。なので、受け取り印は不要です。
今回は段ボールだったので手渡しでしたが、小さい商品の時はポストに投函されます。
ポスト投函の場合にも配達完了のメールくるので、すぐわかって便利ですね。

まとめ
数年前まで、Amazonでは当日または翌日に商品が配送されるとことに感動してました。いまや送料無料で当日配送、ポイント10%付くというところまで進化したんですね。
ヨドバシエクストリームサービス では電化製品だけではなく、日用品や文房具も豊富に扱っているので、いざというときの大きな助けになりそうです。
そして、在宅ワーカーはますます家から出ずに過ごすことになりそうですね。