PhotoshopCCで「webp」形式のファイルが開けない時の解決方法【フォトショップ】
商品登録の仕事をやってると、WEB上からカタログ画像を引っ張ってきて修正して戻すっていう作業が良くあるのですが、最近(特に楽天)で画像形式「webp」のファイルが多いです。
ちなみに「webp」はウェッピーと読みます。なんか可愛い。
このファイル形式がPhotshopで開こうとしても開けず、仕方ないので、一度ブラウザ上で開いてキャプチャしてjpgにするという面倒な手順をしていたのですが、Photoshopのプラグインを入れて開けるようになりました。
PhotoshpCCで「webp」形式のファイルを開く方法
telegraphicsのプラグインを使用します。
ダウンロードページ http://telegraphics.com.au/sw/product/WebPFormat
こちらでOSを選択してプラグインをダウンロード

ダウンロードしたファイルの内「WebPFormat64.8bi」をPhotoshopのプラグインフォルダにコピーします。

Photpshopのプラグインフォルダは
C:\ProgramFiles\Adobe 下のご利用のPhotpshopのバージョンごとのフォルダ内の \Plug-ins です。
ここにファイルをコピーしてPhotoshopを再起動したら「Webp」形式のファイルをひらけるようになります。
もちろん開くだけでなく保存もできますよー